かるみあ4つ葉2月の活動です!!
1日(土)
極太超恵方巻!!
今年の超は長さでなく太さ!

具材も野菜、お魚、納豆などいろいろ入ってます♪

みんなの顔ぐらいあるかな?

見た目より美味しかったようで、
普段は苦手な野菜や納豆もきれいに食べてくれました!
3日(月)
わかば 鬼退治!!
あおば 選択節分
選択節分とは鬼を退治するか、鬼と仲良くするか選ぶものです。
が、満場一致で鬼退治を選択。
仕方なくスタッフ1人で鬼に化します。

食べちゃうぞー!!
豆ではなく、ボールを背中の箱に入れて退治します。

大変!
早く倒さないと友達が攫われていきます!

こっそり隠れて機会を伺います…

でも、すぐに見つかってしまいました(笑)
このあと、みんなで力を合わせて無事に鬼を退治しましたとさ。
めでたし、めでたし
6日(木) あおば
卓上玉入れ競争
節分の豆を使って、テーブルの上で玉入れならぬ、豆入れ競争!

箸を上手に使って、3分間で何個カップに入れられるか競争しました☺
10日(月) あおば
オリジナルカクテルを作ろう!
ちょっぴり背伸びをして、シェイカーでオリジナルカクテルを作りました!

まずは動画で基本的な作り方を学びます

こぼさないようにそーっと

構え方も様になってますね♪

あとは美味しくな~れ♥と力いっぱいシェイク、シェイク!!
みんなとっても美味しくできました☺
13日(水)
室内アイススケート
今年もやりました(笑)

手作りリンクで寒くないスケートです!

意外と滑るのでテンションあがります♪
13日(木) あおば
耳をすませば…

写真では伝わりづらいですが、みんなスピーカーから流れる音に注目ならぬ注耳しています
さて、これは何の音でしょう?というクイズです!

ちなみにこの問題の正解は洗濯機の音
みんな正解できたかな?
14日(金) わかば
作って食べよう!バレンタイン♥

役割分担して、おやつまでに完成を目指します!

こちらはスプーンを使って細かい工程

あとは冷蔵庫で固めて完成!
ハートのチップがワンポイントです♪

包装したら売り物みたい!!
同日 あおば
バレンタインチョコを作ろう!

あおばはドーナッツをホワイトチョコでコーティングしてデコレーション♥

1人2個作って、1つはおやつに、もう1つはプレゼント用に持ち帰りました

こちらもまるで売り物のような出来栄え!
17日(月) あおば
Yotsuber科学実験

この日の実験は過冷却という現象を利用して、シャーベットを作りました
科学の勉強をして、シャーベットまで食べられるなんてお得ですね♪
18日(火) あおば
法律を学ぼう!

今月もこども六法を使って、みんなでお勉強
法律の話は難しいけど、身近なことに置き換えているので、
みんなとっても興味を持って話を聞いてくれます
19日(水)
夢のつかみ取り
久しぶりのつかみ取り!

みんな我先にとやる気は十分です!

たくさんゲットできたかな?
20日(木) あおば
交通ルールを学ぼう!

写真を見ながら、ここにはどんな危険があるかなど話し合いました

交通ルールを知ることはとっても大切なスキル!
今後も定期的に行っていきます
27日(木)あおば
丸シールアート

さまざまな色や大きさの丸シールを使って絵を描きました

力作ができそうな予感♪
29日(土)
「野菜は体にいいね」と改めてふと思ったから
2月29日はサラダ記念日

甘いジュースやチョコレートばかり食べてきたので、
最後は体にいいサラダでしめてみました♪
3月はお出かけ自粛中ですが、
早く外で元気に遊べる時が来るといいなあ

